HOME > author : m-uonuma

m-uonuma のすべての投稿

2021.7.19 9:00

スイートコーン、エダマメ、トマト、ナス、キュウリ、ズッキーニ、ニンニク、ジャガイモ、カボチャ、モロヘイヤ、シソ 他入荷しましたIMG_7093

2021.7.18 9:00

小玉スイカ、ブルーベリー、スイートコーン、ナス、トマト、ミニトマト、キュウリ、ズッキーニ、ピーマン、シシトウ、神楽南蛮、サヤインゲン、モロヘイヤ、ジャガイモ、カボチャ 他入荷しました。おにぎり、お惣菜、パン、笹だんご、ちまき、あんぼも取り揃えています。IMG_7087

IMG_7091

水遊び場OPEN

道の駅南魚沼の水遊び場が7月17日よりOPENします!
無料で遊べますので、ぜひご利用ください。

利用時間:9時~17時

※ご注意
・小さいお子さんには大人が付き添い、事故やケガのないように十分注意してください。
・プールではありませんので、ほかの利用者の快適性を損なう遊び方は、おやめください。

DSC_1960

【夏季限定特別展】 工芸で描かれた自然展

道の駅南魚沼にあります、今泉記念館アートステーションにて、今年も夏季限定特別展を開催します!

その名も「工芸で描かれた自然展」です。
今年は「自然」をテーマに、今泉記念館が所蔵するガラス工芸品と磁器をご紹介していきます。

ガラス工芸品でも有名なのは、ガレ工房とドーム工房の作品です。
この作品は、アールヌーヴォーと呼ばれる芸術運動の中で制作されたものです。
アールヌーヴォーの特徴は、まるで生きているかのようにリアルに表現された動植物たちが、建築物やガラス工芸品などを彩り、まるで本物の動植物たちがいるかのように見れる作風が特徴的です。
色彩や、ガラスの凹凸を利用して制作された、動植物をご覧ください。

そして、ヨーロッパでの磁器生産を最初に手掛けたことで有名な、ドイツの磁器「マイセン」も登場します。
マイセンは大変長い歴史を持つ磁器工場です。
この長い歴史の中で、色彩や表現方法を変えながら、マイセンはたくさんの磁器を出してきました。
形を変えながら進化をしていくマイセンは、長い歴史の中で多くの人々から愛されてきました。
真っ白に輝く白地に表現された、まるで絵画のように美しい花々をどうぞご覧ください。

道の駅南魚沼に立ち寄った際には、ぜひ後ろにあります今泉記念館までお越し下さい。

期間 :2021年7月17日(土)~9月26日(日)まで
時間 :9時~17時まで ※最終入館は16時30分まで
入館料:大人500円 小・中・高校生:250円
    ※20名様以上で団体割引あり

【同時開催】 常設展示  : 棟方志功の世界
        常設企画展 : 南国の摩訶不思議な世界
        企画展   : ピカソとシャガール 混沌を切り開いた先駆者たち

202106241609461jpg仮121期企画展タイトルポスター

2021.7.17 9:00

小玉スイカ、スイートコーン、トマト、ミニトマト、ナス、キュウリ、ズッキーニ、サヤインゲン、ピーマン、シシトウ、神楽南蛮、キャベツ、モロヘイヤ、ジャガイモ、カボチャ、ネギ 他入荷しました。おにぎり、お惣菜、おこわ、パン、笹だんご、ちまき、あんぼも取り揃えています。IMG_7084

2021.7.16 9:00

スイカ、キュウリ、ナス、トマト、ミニトマト、ズッキーニ、サヤインゲン、オクラ、ピーマン、神楽南蛮、キャベツ、つる菜、ジャガイモ、ネギ 他入荷しました。IMG_7080

2021.7.15 9:00

スイカ、エダマメ、ナス、キュウリ、トマト、ミニトマト、ズッキーニ、サヤインゲン、ピーマン、シシトウ、神楽南蛮、ジャガイモ、キャベツ、つる菜、ミズ 他入荷しました。おにぎり、おこわ、パン、笹だんご、ちまき、あんぼも取り揃えています。IMG_7075

2021.7.14 9:00

小玉スイカ、ブルーベリー、キュウリ、トマト、ナス、インゲン、バレイショ、キャベツ、かぐら南蛮、ミニトマト、ズッキーニ、ネギ 他入荷しましたIMG_7032

2021.7.13 9:00

小玉スイカ、キュウリ、ナス、トマト、ミニトマト、キャベツ、インゲン、ジャガイモ、ズッキーニ、ニンニク、ワラビ 他入荷しましたIMG_6998

2021.7.12 9:00

スイカ(小玉)、ブルーベリー、ナス、キュウリ、トマト、ブロッコリー、インゲン、オカヒジキ、ジャガイモ、モロヘイヤ、ニンニク、錦糸瓜、かぐら南蛮、ピーマン、ズッキーニ 他入荷しました.IMG_6996